担当教員

グリーンエネルギー変換工学特別教育プログラム 指導教員

修士課程

職名 指導教員 主たる研究内容
教授 犬飼 潤治 エネルギー変換材料の表面構造と電子状態の解析
教授 入江 寛 太陽エネルギー変換材料、環境材料の創製と評価
教授 内田 誠 燃料電池用高性能膜/電極接合体の設計
教授 奥崎 秀典 導電性高分子を用いたプラスチックエレクトロニクス
教授 柿沼 克良 燃料電池用ナノ材料の合成と機能解析
教授 近藤 英一 マイクロ・ナノ材料のプロセッシングと評価
教授 武井 貴弘 機能性無機有機複合体の作製と評価
教授 野原 愼士 固体高分子形燃料電池用電極触媒の研究
教授 宮尾 敏広 ナノ構造化触媒の設計と評価
教授 宮武 健治 燃料電池用高分子電解質の合成と物性評価
教授 柳 博 太陽エネルギー変換用酸化物半導体の合成と物性評価
教授 和田 智志 環境調和型圧電セラミックスの創製と機能評価
特任教授 飯山 明裕 先端的自動車用固体高分子形燃料電池
准教授 葛目 陽義 固液ナノ界面における電気化学反応解析
准教授 高嶋 敏宏 人工光合成に向けた多電子移動触媒の設計
准教授 三宅 純平 高分子合成法の開拓、イオン導電性高分子電解質膜に関する研究

博士課程

職名 指導教員 主たる研究内容
教授 犬飼 潤治 エネルギー変換材料の表面構造と電子状態の解析
教授 入江 寛 太陽エネルギー変換材料、環境材料の創製と評価
教授 内田 誠 燃料電池用高性能膜/電極接合体の設計
教授 柿沼 克良 燃料電池用ナノ材料の合成と機能解析
教授 近藤 英一 マイクロ・ナノ材料のプロセッシングと評価
教授 武井 貴弘 機能性無機有機複合体の作製と評価
教授 野原 愼士 固体高分子形燃料電池用電極触媒の研究
教授 宮尾 敏広 水素製造用ナノ構造触媒の研究
教授 宮武 健治 燃料電池用高分子電解質の合成と物性評価
特任教授 飯山 明裕 先端的自動車用固体高分子形燃料電池
准教授 葛目 陽義 固液ナノ界面における電気化学反応解析
准教授 高嶋 敏宏 人工光合成に向けた多電子移動触媒の設計
准教授 三宅 純平 高分子合成法の開拓、イオン導電性高分子電解質膜に関する研究
助教 齋藤 典生 無機有機ハイブリッド材料の合成とその構造物性探査

注意:グリーンエネルギー変換工学特別教育プログラムを担当する教員は、各々の専門に応じて他のコースでも指導します。